俳句の鑑賞文 八幡

中学2年生は、国語の授業で俳句を学びました。 十七音という制約の中から、果てしない無限の世界がひらけていく―——その逆説的な豊かさが俳句の魅力だと思います。 そこで、生徒たちに俳句の鑑賞文を書いてもらいました。今日は、そ…

続きを読む →

学校行事の1日

今日は、中学1年生が熊野古道、中学2年生が長崎研修、中学3年生が職業体験、高校1年生と2年生は大学体験と学校行事の1日でした。しかし、私たち高校3年生は学校に残り、授業をうけました。生徒のみんなと「1年前は大学体験行った…

続きを読む →

黄昏  前田紫

本日、15:30ごろから17:30ごろまで会議に参加していました。やっと終わり、目はしょぼしょぼ、肩はバキバキな状態で、やれやれと思いながら5階の会議の部屋の扉を開けて廊下に出ました。すると、窓の外のテラス越しに、とても…

続きを読む →

読書の秋  中西真詠

こんにちは。中西です。朝晩の冷え込みがだんだんと増してきていますね。私は一人暮らしを始めて最初の冬が近づいていることもあり、新しくこたつ布団を注文しました。 さて、今回は私の趣味についてお話ししたいと思います。あまり意外…

続きを読む →

冬・・・

こんにちは。寒がりの東です。 つい先日まで秋が待ち遠しかったのに、ここ1~2週間で一気に冷え込み、気温の変化に体がついてきてくれません…。冒頭で触れたように、私は自分でも「さむがり」という病気なのでは?と思うほど大変寒が…

続きを読む →