保護者懇談会 前田紫
本日より3日間、本校では保護者懇談会を実施しております。 15~20分という短い時間ではありますが、保護者の皆様と担任がじっくりとお話しさせていただく、たいへん貴重な機会となっております。 懇談では、1学期中のクラスでの…
続きを読む →本日より3日間、本校では保護者懇談会を実施しております。 15~20分という短い時間ではありますが、保護者の皆様と担任がじっくりとお話しさせていただく、たいへん貴重な機会となっております。 懇談では、1学期中のクラスでの…
続きを読む →4月の百人一筆で、なぜ子どもはアンパンマンが好きなのか?という話を書きました。 今回もまたまた、アンパンマンネタです。 相変わらずアンパンマン大好きな2歳の息子と朝ドラ「あんぱん」を楽しみにしている私。最近一緒にアンパン…
続きを読む →先週、高校1年生はリージョン探究のフィールドワークに出かけました。私は国保野上厚生総合病院と山間にある真国診療所を見せていただきました。1949年に開院した国保野上厚生総合病院は地域の少子高齢化にあわせて、2022年に病…
続きを読む →昨日は大雨警報が発令され、休校になりました。みなさんの家や周辺は大丈夫でしたか? 予想していなかった警報でしたので、朝起きて警報が出ていて驚きました。(和歌山市内は防災行政無線で放送がかかるので、その音で目が覚めたという…
続きを読む →There is a popular children’s song in English about the rain. It is…. “Rain, rain, go away. …
続きを読む →みなさんこんにちは。今日は中学1年生の校外研修として、午前中、和歌山市立こども科学館へプラネタリウム鑑賞に行ってきました。こども科学館は、私が幼稚園の時からすでに健在で、小さい頃から何度も連れて行ってもらった思い出の地で…
続きを読む →みなさんこんにちは。 吉田です。 前回、万博のことを書いたので続編ということで、今日はブルーインパルスです。 みなさまご存じ通り、万博の開催を記念して今日大阪府内をブルーインパルスが展示飛行を行ったので、カメラを持って見…
続きを読む →本日、高校生はバレーボール大会1日目でした。 どのクラスも1つのボールを一生懸命につなぎ、汗だくになりながらもよく頑張りました。 応援にも熱が入り、声を張り上げてチームを鼓舞しました。 明日は2日目です。勝ち残ったクラス…
続きを読む →前回も百人一筆の当番が回ってきたとき、「ドールハウス」という映画を見てきたばかりだったのでその話をしましたが、今回も3日前に「フロントライン」という映画を見てきたばかりなので、その話をしたいと思います。 みなさんも記憶に…
続きを読む →今日は7月5日。カレンダーの上では、1年のちょうど折り返しを少し過ぎたところになります。2025年も半分が終わったということになりますね。 この半年間、自分はどんなふうに過ごしてきたか、少し振り返ってみてほしいと思います…
続きを読む →