フェリーニを観ることの贅沢 遠藤 克彦
https://youtu.be/Mc3y7hLuKpc?si=dfeawXR8OVuaeeQ9 この夏休み、まさかのコロナ感染のため、ひたすら映画鑑賞に没頭した私。最近ずっと観たい観たいと思いつつ観ることができなかった…
続きを読む →https://youtu.be/Mc3y7hLuKpc?si=dfeawXR8OVuaeeQ9 この夏休み、まさかのコロナ感染のため、ひたすら映画鑑賞に没頭した私。最近ずっと観たい観たいと思いつつ観ることができなかった…
続きを読む →現在中学2年生では、長崎研修に向けての調べ学習を行っています。クラスをまたいだ班の中で、構成に悩みながら発表用スライドや冊子原稿の作成に励んでいます。 私も信愛生でしたので、中学2年生のときに長崎研修へ行きました。たしか…
続きを読む →高入生がACPで、英語で考え英語で発表するというプログラムに取り組んでいる。多くの気付きと自己表現が実現できるよう期待している。ここでは、最近読んだ記事や書籍から目に留まったものを紹介する。 第76回カンヌ国際映画祭の脚…
続きを読む →夏休み中、小学生の甥っ子2人が実家に遊びにきていました。 私はいわゆる「耳コピ」でピアノを弾くのが好きで、甥っ子達に会うとよく流行りの曲をリクエストされ、演奏します。(今年はアニメ「推しの子」の主題歌「アイドル」でした)…
続きを読む →新着情報の方にも載せましたが、今日はマレーシアの学校のみなさんにお越しいただいて交流会をおこないました。私はその窓口となり、和歌山県の国際交流課の方と段取りを決めたり準備をしてきたのですが、直前に夏休みがあり準備期間が短…
続きを読む →先日、自クラスの生徒たちに『この夏の思い出』を箇条書きに出してもらいました。一人ひとり、この夏本当に素敵な思い出を作ってきたようです。 せっかくなので、私自身もこの夏にやったことを振り返ってみたいと思います。 ・鹿児島で…
続きを読む →暑い日が続きますが、みなさん夏バテしていませんか?終業式まであと少し、1学期の良い締めくくりができるように頑張りましょうね。 私は信愛の卒業生なのですが、今日は中学からの同級生が久しぶりに信愛を訪問してくれました。その友…
続きを読む →今回の『つぶやき美術館』は、中学1年生の作品を紹介します。 テーマは「スプーンの中の私」。 信愛に入学してすぐに取り組んだ鉛筆画です。 中には「プッ!」と笑える力作も・・・。 じっくりお楽しみください。
続きを読む →信愛生のみなさん、こんにちは。家庭科の入口です! 期末テストが終わってからほぼ毎日に近いほど調理実習を行っています!! コロナのこともあり制限がある中での調理実習ですが、みんなで協力して作業するということはとても良いこと…
続きを読む →本日、和歌山城ホールで「夏の学生茶会」が行われました。毎年7月の海の日に和歌山県内の中学校や高校が持ち回りで本席と副席を担当し、お茶を振る舞います。日々のお稽古の成果を披露する1年に1度の貴重な日でもあります。今年信愛は…
続きを読む →