中学入試A日程・B日程がおこなわれました
本校では昨日、今日と2日間、中学入試のA日程・B日程が行われました。両日とも朝早くから寒い中、緊張の面持ちで受験に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。みなさんの今までの努力が結果に表れ…
続きを読む →本校では昨日、今日と2日間、中学入試のA日程・B日程が行われました。両日とも朝早くから寒い中、緊張の面持ちで受験に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。みなさんの今までの努力が結果に表れ…
続きを読む →今回の『つぶやき美術館』は、高校1年生の「平面分割(デザイン)」の作品を紹介します。 自分のイニシャル(アルファベット2文字)を使って正方形を分割し、四季の中から自分の好きな季節をテーマに着彩した作品です。 さて、作品中…
続きを読む →明日はいよいよ共通テストですね。今年の冬はなかなか寒くならないなぁと思っていたのに、共通テスト前になると例年同様しっかり寒くなってしまいました。今のところ週末の天気予報によると、朝は雨や雪の心配はないようで、とりあえずほ…
続きを読む →いよいよ入試シーズンです。信愛では今週の土日に中学入試が行われます。入試本番前には受験生の方に気持ちよく校舎を使ってもらえるように、全校生徒で大掃除を行います。我がクラスはトイレ清掃担当なのですが、本日は床磨きをみんなで…
続きを読む →先日、写真部の近畿総文で福井県に行ってきました。 そこで、鳥取県の将棋部女子と話する機会がありました。 その将棋部女子はなんと「総文祭に出場するために、1年ほど前に将棋を始めたにわか棋士」とのこと。 どうやら女子将棋部は…
続きを読む →百人一筆をご覧の皆様へ こんにちは!! いつもお世話になりありがとうございます。 いよいよ本格的に厳しい寒さが到来してきましたね……皆様はいかがお過ごしでしょうか。 くれぐれもお身体にはご自愛ください。 四季(春夏秋冬)…
続きを読む →今、中学2年生の理科Ⅰの授業では、物理分野の「仕事」を学んでいます。この授業の冒頭は毎年決まっていて、「この『仕事』は、みんながイメージする労働の仕事とは全く別の意味だからね」と説明することから始まります。この授業をする…
続きを読む →中学1年生担任の八幡です。 3学期に入り、中学1年生の国語は2年生の学習内容に入りました。今は『枕草子』を学んでいます。 『枕草子』は平安時代に書かれた随筆で、作者の清少納言が日常で感じた美しさや面白さ、驚きなど、さまざ…
続きを読む →あけましておめでとうございます。年女の東です。今年もよろしくお願いします。 普段はShinAi Brass というタイトルで吹奏楽に関することを語っていますが、今回は年始ということもあり、干支について思うことを書いてみよ…
続きを読む →和歌山大学と和歌山信愛高校の高大連携講座「ロケットガール養成講座」が昨年末の12月30日からスタートしました。高校生が自分たちの手でハイブリッドロケット(全長約1.5m、質量約10kg)の設計・製作・打ち上げまでを行う体…
続きを読む →