中間テスト 辻 朋夏

いよいよ明日から今年度初めての中間テストです。
毎日残って勉強している生徒の姿を見ると、学生の頃を思い出します。
私の学生の頃といえば、テニスコートまで先生を追いかけて質問したり、廊下を歩く時も英語や古典の単語帳を片手に勉強したり、勉強やテストになると自分の世界に入ってしまう学生でした。

生徒の皆さんにとっても今年度初めての中間テストですが、私にとっても出題者側としての初めての中間テストとなります。
色んな先生方に助けてもらいながら何とか作り終えることができたのですが、自分が当たり前のように受けてきたテストはこうやって作られていたのだと思うと感慨深いものがあります。

ここで一つ、テストで緊張してしまうという人に私が学生時代に行っていたことを紹介します。
1つ:始まる前に目をつぶって深呼吸をする
2つ:私はこれだけ勉強してきたのだから絶対できる、と唱える
3つ:開始の合図がなったら一瞬でいいから周りを見渡して冷静になる

定期考査に限らず模試や入試でも実践できると思うので、自分に取り入れられそうだったらぜひ明日から取り入れてみてください!

明日は万全の体制でテストに臨みましょう!!