こんにちは。理科 山路です。
先日,所用で奈良市に行ってきました。
電車で奈良市に行こうとすると,一度大阪に出てそれから奈良へ向かうので少し不便に感じます。時間はかかりますが,車で高速道路を使わずに行った方がお得(ただし,運転による疲労は考えないものとする)だったので,車の旅となりました。車の運転では,常に周囲に気を配る必要があるので結構疲れます。しかし!最近の車には前の車や車道を検知し,速度やハンドル操作も自動で補助してくれる機能があります。これがすごいのなんの。過信しては危険ですが,前の車に合わせて速度を調整してくれるだけでも劇的に楽です。京奈和道で大活躍でした。
皆さんも,知らず知らずに科学技術の恩恵を受けて,便利な生活を送っていることでしょう。しかし,その仕組みを考えたことはありますか?一昔前は,壊れたラジオを自分で分解・修理をしたり,技術に接する機会がありました。しかし,今の製品は壊れたら修理に出すだけで,どんな仕組みなのかを見ることができなくなっています。複雑そうなものでも,意外と単純な物理や化学の原理を利用しているものも多くあります。科学を学び,君たちが「科学技術立国 日本」を支える人材になってくれることを願っています。
高校三年生は,いよいよ共通テストが一か月後に迫っていますね。若いうちに,自分を追い込んで,必死に努力する経験は今後の人生における財産となります。これまで頑張ってきた人は,積み重ねてきたものに自信をもってください。余力を残していた人は,ここが勝負所!出し惜しみすることなく,全力を出し切ってください。最近の共通テストでは,身近な科学を題材とする問題もあります。教科書のコラムや図説もチェックしてみてください。健闘を祈ります!