マカオに想う  和田由紀

地方の大学に通っている長女は大学の試験も終わり、長い春休みに突入したというのに、戻ってこない。やっと「今週末帰るから。」という連絡があったと思うとどうやらその翌日からの香港・マカオ行きの旅の足がかりに我が家を使うだけのためのようだ。娘は香港・マカオに行くのは初めてだというが、実際には一歳の時に一度行っている。記憶にもないのは仕方がないが、私自身にとってはその旅が一番思い出深いものになっている。
香港を足がかりにマカオへ日帰り旅をした。一歳の娘をベビーカーに乗せ、私はよく下調べもせずマカオに降り立った。20年前のマカオは世界遺産に登録されるずっと前で、素朴でとりたてて華やかさを感じることもない地だった。公共バスに乗ったものの途方に暮れている私に、行き先を聞いてくれ、香港ドルしか持たないと知ると自分のマカオのお金をくれ、「さあ着いたから、このお金を入れて降りなさい。」と言ってくれた。そしてベビーカーを担いで下ろしてくれた。その人はたまたま乗り合わせただけの中年の男性。また、迷子になって入ったホテルのカウンターの人に行き先を聞くと、「ちょっと待って。」と自分の友人のタクシーの運転手を呼んで私たちをその人に送らせた。その人は私の「料金は?」という声を聞こえなかったように優しい微笑みだけを残し去って行った。小さな資料館の中では「あなた日本人?行ったことがあるの。素敵な国ね。」と気さくに声をかけてきてくれた20代の女性がいた。二言目には「お金、お金」という声の飛び交う香港から私は素朴だが温かなこのマカオの人達にどれだけ幸福な想いを抱かせて頂いたか、今も忘れることはない。どんな美しい風景もどんなおいしい料理も人々の心の温かさに勝るものはないのだと感じることのできた旅だった。
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されたり、17件もの世界遺産を有する日本であるが、温かなおもてなしの心こそ、日本が世界に誇るもの無二のものであると思う。少し、はにかみ屋さんが多いが、温かな心を持っているという意味では信愛生もマカオの人たちに負けないものを持っていると思う。その優しい気持ちを忘れず、さらに磨いていってほしいものです。