2学期中間試験・・・山内義正

信愛では高校生が昨日から、中学生が今日から2学期の中間試験です。

試験(test)には2つの意味があります。1つは「ハカル(測る)」の意味。つまり中間試験は生徒が日頃の学習で身についた(はずの)学力を測るためのものです。2つ目は「タメス(試す)」の意味。これは上手くいくかどうか試すということですが、生徒の様子を見ていると、目の前のことに自らチャレンジするという意味合いが強いように感じられます。

「何だこの問題は!(問題数150問以上)(驚)」、「ヤッター!こづかいアップだ(どうやらヤマが当たったらしい)(喜)」、「先生のウソツキ!(簡単といっていたのに)(怒)」、「アー紅葉が!(赤点のこと)(涙)」、「倍返しだ!(意味不明)」、・・・。

生徒たちの様々な声が試験の時に聞こえてきます。彼女たちは日々の学習だけでなく、試験を通しても着実に成長していくのです。ガンバレ、信愛生!!

 

ところで、昨日、あるクラスの試験監督をしていると、国語の試験でしたが、藤村(島崎藤村)と中也(中原中也)の詩が出題されていました。抒情あふれるその詩から、遠い昔それらを暗唱した青春時代の思い出に引き込まれそうになり、ハッと我に返りました。(試験監督の仕事に専念せねば・・・。ヤバイ、ヤバイ。)