若武者育成塾経過報告

SGH委員の大村です。

本学SGHアソシエイトの動きから派生し、本学の生徒が全国7チームの中の1つに選ばれ参加しているアサヒビール主催の「若武者育成塾」。昨日の放課後、学校訪問として、アサヒビールの小林様、三谷様、日本環境教育フォーラムの清水様が来校されました。

動画作成に向けての途中経過と今後の取り組みについて報告しています。

合宿時の発表の写真を見せていただき、当初の気持ちを思いだしたようです。

報告とお礼が遅れましたが、先日当該生徒がチャレンジしたREADY FOR?でのチャレンジ、色々な方のご協力を経て無事に成功しております。卒業生や保護者の方々を初めとして、生徒たちの思いに共感し、ご支援いただいた皆様本当にありがとうございました。
ご報告が遅れまして本当に申し訳ございません。

資金を手にし、動画の発注が可能になったことで、最近少しホッとしてしまっていたので、ちょうどよいタイミングで喝をいれていただいたように思います。
当初は、本学のカンボジア研修もきっかけとなり、みなべの「梅システム」のような「暮らしの豊かさ」と「環境保全」のバランスを配慮した具体的なプランをカンボジアに提案するという意気込みを持っていたのですが、時間が経つ中で「啓発活動」がメインになり、「具体的提案」が後回しになっていたことを改めて思い出しました。

東京で行われる12月20日の最終発表会に向けて、新たにやるべきことが見つかりました。最近、本学を支援していただいている方からも「アグロフォレストリー」(「農業agriculture」と「林業forestry」の合成語)という「農作物と林業植樹を立体的に組み合わせた土地利用、生産システム」というヒントをいただいたところです。信愛若武者チームの中の1名は、今回の取り組みをきっかけに農学部に興味を持ちはじめておりますし、その部分を深めていくことで色々と展望が開けてくるのではと思います。

今後の信愛若武者チームの様子も報告させていただます。

最後に全員で記念写真をとりました。信愛ですから、御聖堂です(笑)